夜も眠れない五十肩
日常生活で少し動いただけで
激しい痛みで動けなくなる。
完全改善の道標。
快はりきゅう接骨院
少しでも早く改善したい。 肩があげられない 全身力が抜けない

快はりきゅう接骨院

POINT

01.

改善への道標。

まず改善への一歩として、今の肩の状態を知ることから。

五十肩には3つの段階があります。

①炎症期(発症から2週間程度、じっとしていても痛みのある人もいます。)この時期は、基本的に安静の時期です。お薬や湿布などで炎症を抑えてあげ、とにかく安静が大事です。

 

②慢性期(じっとしていれば、強い痛みに襲われることはなくなります。)この時期は、関節付近に癒着ができて、可動域が狭くなり、動かすと激しい痛みを伴う時期です。動かさなければ痛みを感じないのでどうしても動きが少なくなり固まりやすくなります。

 

③回復期(激しい痛みが徐々に軽減されて可動域が増えてきます。)この時期に完全に可動域を回復しないである程度痛みが落ち着いてくるとそこで、満足してしまう方が多く見受けられますが、ここでもう一歩頑張った方が、再発しない方が多いです。

謨エ菴貼隰ィ・エ闖エ鬥エ蜉シ14

02.

施術の順番。

肩関節は、人体でも最大の可動域を持つ関節です。この可動域は肩甲骨と胸郭という体幹を伴って最大の可動域が作られています。

肩関節に強い痛みや可動域がある方は、特にこの体幹から施術されることをお勧めします。体幹がしっかり動くだけでもかなり可動域が広がり日常生活で強い痛みを感じずに送れるようになる方が多いです。

体幹の機能を取り戻せたら、肩関節の動きの改善に努めていくと余計な負担が少なくなります

03.

施術の方法。

施術の方法は、色々あります。

ただ、自分だけでできることは限られていますので、できれば専門の方を頼った方が早く楽になると思います。

よく行われているストレッチによる可動域改善。多少痛みを伴いますが、少しずつ可動域を増やしていきますが、痛みは可動域に比べると後追いで落ち着いてきます。可動域が広がってくれば痛みが変わってなくても、しっかり改善への道をたどっていますので、安心してください。

 

筋肉に着目して小胸筋から肩甲骨の前方回旋を改善させて、肩甲挙筋による下方回旋を改善させて、僧帽筋下部繊維を活性化させて、肩甲骨の位置異常を改善させます。棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋にアプローチしていきます。こんがらかっていたものを一つずつ解いていきます。

 

炎症後に起こる癒着を一つ一つ優しく溶かしていきます。これは、感覚的にどの方向へ関節をもっていくと溶けやすいかを感じながらジワーととっていきます。癒着が取れれば不思議なほど可動域は改善され、痛みもかなり軽減されます。

 

お気軽にお電話でご連絡ください
042-522-0345 042-522-0345
8:00~19:00
Access

駅徒歩6分という便利なロケーションでご負担なく通っていただけます

概要

店舗名 快はりきゅう接骨院
住所 東京都立川市錦町2丁目2-26
エトワール立川102
電話番号 042-522-0345
営業時間 月曜、火曜、木曜、金曜:
8時~13時,16時~19時
水曜、土曜:
8時~13時
定休日 日,祝

アクセス

最寄り駅から徒歩で負担なくお越しになれる距離にあり、ご予約はお電話にて受け付けておりますので気兼ねなくお問い合わせください。当日のご連絡でも空き状況によってはご案内可能です。慢性的な腰痛ぎっくり腰四十肩肩こり、膝の痛みなどでお悩みの方をサポートするため丁寧に施術してまいります。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事